朝岡通信 アーカイブ2014
2014/12/26
山里収穫体験とスパイス教室バスツアーの講師を務めました。
農協観光主催の都市と農村をつなぐ「農業体験と地元食材を使った料理教室バスツアー」の講師を務めました。
貸切バスで茨城県石岡市朝日里山学校に向かい人参の収穫をし、とれたての人参を使ったスパイスで作る本格キーマカレーの料理教室を実施しました。
スパイスセミナーのあと、実際にクミン、コリアンダー、カーダモン、 ターメリック、レッドペッパーをブレンドし、 地元産のたまねぎを茶色くなるまでしっかり炒め、収穫した甘い人参をみじん切りにして、キーマカレーを作っていただきました。
お客様から「とっても香りがよくて、いつものカレーと一味違う美味しさです」「とれたての人参の甘みとスパイスの香りが溜まりません」 との声を頂きました。このツアーをきっかけにスパイスをもっと使って頂けるようになれば嬉しいです。
2014/12/18
松屋銀座 「クリスマスを彩るハーブセミナー」朝岡スパイスライブキッチンはじまりました!
松屋銀座地下2階イベントスペースライブキッチンにて朝岡スパイス「クリスマスを彩るハーブセミナー」が12月10日~12月19日まで開催されています。セミナーの時間は平日は17時~、土日は13時~、15時~、17時からです。
売り場にはクリスマス料理に活躍する23種類のハーブ・スパイスを陳列し、それぞれの香りを体験して頂けます。セミナーでは、ハーブの役割やそれぞれのハーブの香りの特徴や素材との相性、おすすめの料理などを御案内しています。
☆南仏のミックスハーブのエルブ・ド・プロバンスを使ったプロバンス風チキン
☆炒め玉葱を使ったオニオンスープ
☆ディルウィド、オニオンミンスを使ったディップ
の実演、試食を行っています。
お客様から「とても簡単だけど一味違う美味しさね!」「エルブ・ド・プロバンスの香りが気に入ったわ!」とのお声をいただきました。19日まで開催していますので、是非皆様のお越しをお待ちしています。
2014/12/11
スパイスでクリスマスリース作りをしました!
もうすぐクリスマスですね。今年はクリスマスの装飾として、社内でクリスマスリースを作りました。 シナモンステッキやスターアニス、鷹の爪、ローリエ、ターメリックなどをリボンと一緒に飾りました。 お料理以外にも違ったスパイスの楽しみ方です。
2014/12/01
ジェイアール京都伊勢丹でサーモンクリーム鍋のご紹介をしました!
ジェイアール京都伊勢丹で弊社商品を使ったサーモンクリーム鍋のご紹介をしました。フュメドポワソンとアメリカンベイリーフでノルウェーサーモンと野菜を煮込み、ディルウィドで仕上げました。お客様からは「香りがいいね!」と嬉しいお声をいただきました。
今、 京都は紅葉の真っ盛り。世界中から観光客がいらしています。スイスからのお客様に弊社商品をご紹介したところ、瓶の形をとても気に入って下さり、フュメドポワソンとディルウィドを日本のお土産にしていただけました。朝岡スパイスが海を渡ると思うと、嬉しい気持ちになりました!
2014/11/11
お客様より秋のお便りいただきました!
お客様より本物そっくりのマツタケオブジェをいただきました。紙製のマツタケのオブジェにマツタケエッセンスで香りがついています。箱を開けた瞬間、マツタケの香りがふわっと広がり、一瞬本物と見間違うほど。早速会社に飾り、秋の雰囲気を楽しんでいます。マツタケエッセンスの楽しい使い方を教えていただきました。
2014/07/18
おとりよせネットにて『カレーペーストLL』が高評価レポートをいただきました。
『カレーペーストLL』が<おとりよせネット>モニター審査で「審査員太鼓判!」に認定されました。モニター審査員の皆様よりいただいた感想やコメントがアップされています。こちらよりご確認いただけます。
*おとりよせネット(www.otoriyose.net/)とは・・・
日本最大級のお取り寄せの口コミサイト。全国の通販グルメ・スイーツ、ギフトを厳選。「お取り寄せの達人」おすすめの逸品や、テレビや雑誌で話題のお品、人気ランキングなど、盛りだくさんでご紹介。
▼詳しい商品情報はこちら
カレーペーストLL